カテゴリー:大阪府のツーリング情報



-
紀伊半島、酷道ツーリング
2016.5.23
詳細を見る日本三大酷道の一角をなす国道425号線は三重県尾鷲市から和歌山県御坊市の間、紀伊半島を一直線に結ぶ形で敷設されている道路である。紀伊半島を大きく迂回する国道42号線の近道として…
-
京丹後プチツーリング
2016.4.19
詳細を見る京都府の日本海側からプチツーリングとして走るにはちょうどいい丹後半島を走りました。 日本海側を海沿いに走り、まずは日本三景である天橋立を目指します。国道27号線を走ってい…
-
大阪発、京都茅葺きの里へ
2016.3.22
詳細を見る僕が朝から大阪市内を出発して風光明媚なところをツーリングしたい時には、その目的地の一つは京都府美山町のかやぶきの里に向かいます。 大阪市内から新御堂筋で箕面に向かい171…
-
小浜海鮮丼ツーリング
2016.3.10
詳細を見る京都市内から福井県嶺南地方にまで続く国道162号線はツーリングライダーにとっては快走路と言えるだろう。この道は通称“周山街道”と呼ばれ、関西のバイク乗りのツーリングスポットとな…
-
渋滞なしで春の吉野山の桜を楽しむ方法
2016.3.5
詳細を見る奈良県の中部にある吉野町は国産のヤマザクラの群生地として知られている。この山桜は4月の初旬から開花をはじめるが自生するエリアによって開花~満開に至るまでのタイミングが異なる。 …
-
京都から福井に抜ける古の道「鯖街道」
2016.2.1
詳細を見る日本海の小浜から京都へ鯖を運んだことからこの名前がついた「鯖街道」ですが、ツーリングには最適な、結構走りやすいコースです。 というのも京都出発で考えた場合、国道367号線…
-
高野山ツーリング
2016.1.26
詳細を見る去年の春に高野山まで行ってきた。 高野山は2015年をもって開山1200年を迎える真言密教の聖地である。真言宗の開祖は皆さんの知っている通り弘法大師(空海)である。今から1…
-
関西から北海道へフェリーで行く2つの方法
2016.1.25
詳細を見るバイクで長距離移動の時、船を使ってみたいと言う人も多いと思います。 今回は7月に太平洋フェリーで北海道に行った時の話です。 太平洋フェリーは名古屋を夕方発、32時間で…
-
奈良へ梅ツーリングに行こう
2016.1.21
詳細を見る1月だが今年は各地方で暖冬のせいもあってか梅の狂い咲きも見られているようだ。 まだ梅のシーズンには若干早いが、最盛期に行く場所に困らないよう梅関連のツーリングスポットをご案…
-
大阪~東京、バイクツーリングの必要時間
2016.1.14
詳細を見る去年の夏休みを利用して、友人と2人で大阪から東京まで下道ツーリングをに出かけました。 大阪を出発したのは夜中の12時でした。途中休憩をはさみながら早朝に愛知県の豊橋に到着し…