福岡~愛媛、宇和島城ツーリング

夏休みを利用して福岡から愛媛へ一泊二日でツーリングしました。いま考えると結構な強行軍でしたがとても充実した二日間でした。以下、その詳細を。
一日目、早朝に福岡の自宅を出発。まずはフェリーに乗るために大分へ。九州道から大分道を進み、臼杵からフェリーに乗って対岸にある愛媛県の八幡浜へと渡ります。宿は松山に取ったのですが、どうしても見たいものがあったので宇和島市へ向かいます。何が見たかったかというと、宇和島城です。1600年代に築城された天守閣が現存していて、最初の天守は築城の名手藤堂高虎によって縄張りされたものだそうです。今回の旅の目的の半分はこれでした。
宇和島城をじっくり見学してから松山へ。松山城が良く見える立地のホテルに一泊。
翌日、松山城も見たかったのですが時間の余裕がなさそうなので断念して帰路へ。帰りはフェリーではなく今治から尾道へ抜けるしまなみ海道を通り、広島、山口を走って帰りました。このルートをツーリングするのがもう半分の目的で、幸い天気にも恵まれ、島々をつなぐ橋の上を海風を感じながら走り抜ける、爽快なツーリングとなりました。
実は福岡に思いのほか早く帰って来てしまい、これなら松山城にも寄ればよかったとちょっと後悔。でも目的は達したので、大満足の一泊二日でした。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。